Robots(ロボット_自律的連続自動作業機械)とコンテナハウス

一般的な概念は、人に近い形および機能を持つマシンのことで、『鉄人28号』『鉄腕アトム』や『機動戦士ガンダム』等のSF作品に登場するようなものが一番イメージに近いだろう。また、いわゆる「人造人間」や「機動兵器」(アイアンマン)等もその概念に入るものであろう。

絵に描いたようなロボット

HONDAがASIMOを発表してからもう何年も経つ。ポイントは完璧な2足歩行の自律機械と言う点だ。
でもなんで自動車メーカーが「ロボット」をと思われる方も多いかもしれない。実は「クルマ」は真の意味では「ロボット」という概念から少し外れるかもしれないが、歴史的には最も古く登場した「パワードスーツ」という概念に近い。「クルマ」の進化系が「パワードスーツ」で、それがよくわかるのが「ブルドーザー」や「パワーショベル」だ。解りやすい究極は映画エイリアンに登場しロドリースコットがエイリアンと戦う作業用パワードスーツは、ロボットに近いものだ。

ailian_001
asimo

さて、では「パワードスーツ」の概念を広げていくと、エヴァンゲリオンのような超パワードスーツ系と、もっと初原的な「クルマ」もロボットの仲間である事が自然に理解できるようになる。4輪を転がす事で前進・後退・転回をこなし、人間が到達したい地域まで、その足りないパワーを補うための出力装置「エンジンまたはモーター」がついている。コントロールこそ人間が行うが、コントロールを行うためのデバイスが、「スピードメーター」「タコメーター」「ギア」「ブレーキ」「クラッチ」「ハンドル」などである。これは総称すれば「操縦装置」という事になる。

直近までの現代社会は「超安楽性」を求める経済活動の歴史という様相を呈していた。「超安楽性」のための開発が経済活動を活発化し、膨らませてきた。欧米のファンドはそれらに投資をし、アジアのメーカー(日本_爆)がそれに応え、欧米はそのキャピタルゲインで生きてきた(ちょっと乱暴だけどまあ事実)。地球環境は破壊され、ゴア副大統領の勇気ある活動でどうやら環境保護の概念が定着し、「地球大の環境的不安」に関して、人々は一定の理解を持ち、そして考え、行動する事が正しいと考える時代がやってきた。

ロボット技術がそんな時代になって、ようやく本格的に定着すべきところへ、あるいは、なるほどこんなところにという機能を持って使われ始めようとしている。かつて「鉄人28号」などが少年たちの「未来」を予感させるものだったが、それらはとうに「ロボット兵器」として姿を変えて実在している。コワイよ、カメラがついた確認用代替視野装置が付き、機銃を装備し、ミサイルを装備し、最後は「死」が怖くも何ともない兵器ロボットは自爆してまで相手を殺傷する。鉄人28号は正義の味方であったが、兵器ロボットは、使うものに従う別人28号である(爆)。

介護環境や自助的生活をヘルプする部分的パワードスーツのようなもの、体内に入り、がん細胞を撲滅するマイクロロボット、ロボット技術が展開すべき方向への利用が広まって来ている。あなたも、クルマを運転するとき、実はクルマが「パワードスーツ」に近いものである事を認識しながら、超人間的パワーを発揮するそのマシンの有用性についてもう一度考えてみると、大きく利用方向が広がって面白いかも知れない。

コンテナハウスはモービルハウスほど簡単に動かす事は出来ないが、それでも一般的な建築の枠を超え、ある日眠りから目覚めた巨神兵のように動き出す事が出来る。ロボット的建築として今後ある方向に向かうかもしれない。

staking
oritatami

実際に作ってしまった「自律的水平保持型自動展開建築(爆)」自衛隊に納品した。非建築、ロボット未満(爆)
内部に自動展開用パワー部が見える。展開後床の中に自動格納される。
ビューロベリタスでは「建築確認は下ろせない」と言われた。そりゃそうだ。下ろしてくれるとも思ってないけどネタで聞いてみた。

staking_base

メカトロニクスと建築の融合という方向性もあながち否定は出来ないという思いつきについて考えてみました。

haul

そしていつしかこうなる(爆笑)。