コーチング_第1章_基礎編_002_技術力がベースであることを忘れるな

A-002 技術力がベースであることを忘れるな。
カフェは提供物だけで成り立つ世界ではありません。しかし、飲食系のベースは提供する商品のレベルが必ず問われます。その技術力はもうすでにありますか?それとも今から習得するものですか?

専門学校に通う。あなたが勤めたバイト先で覚える。趣味が高じてここまで来た。など、そのプロセスはどんなものでも構いません。ああたが考える店の業態や戦略的にチカラを入れるものが何であるかはまだ解りませんが、想定している「提供物=商品」はどんなものなのでしょう。その商品を作り出すあなたの「スキル(技術)」はどんなレベルですか?客観的な判断をしてください。商品を作り出す「スキル」に関しては、飲食店の基本の基本なのです。もしあなたが「オーナーシェフ」ではなく単なる「オーナー」としてこのカフェ立ち上げを考えていたとしても、その技術に長けたスタッフをセレクトする目は持っていなくてはなりません。

その技術に不安があるとしたら、その不安を消すために「スキルを磨く」というプロセスを踏む必要があります。その方法は様々です。実際にすでにカフェを運営している方々も、日々進歩したり変化をしていく社会から離れないように、あるいは積極的に引っ張っていくために様々な「技術講習会」や「新たな商品アイテムを創り出すための講習」を受講したり、自分で新作の研究を進めたりしています。技術は日々進歩しているということなのです。

技術力の確認は本人がするしか方法がありません。自分が納得できる状態であるかどうかということです。実際にカフェを開業した方々の中には色々な方がいます。長年ホテルで修行してきた人、有名店を渡り歩いて技術の習得に余念がなかった人、思うような所に入ることが出来ず、悩んだ末独学のみでスタートした人、専門学校の夜間のクラスに通い技術を習得した人など本当に様々です。

独立開業するときの技術レベルは客観的には非常にばらつきがあります。しかしながら強い想いを持って開業する方々は概ね研究心の豊かな方が多いのは事実です。それ故、スタート時点では少々そのスキルに難点があったとしても、多くの方々はオープン後速やかにその技術を磨いているように見えます。独立開業すれば毎日のように仕事をこなしていくわけですし、自分の責任の中で店を回していくのですから、その気さえあれば他所で修行しているときよりその習得速度は速いのはうなずけます。ただ、この事はリスクも伴いますので、私の方からお勧めできる話ではありません。

どちらにしろ自分が納得できるスキルを何らかの方法でしなければならないのは事実です。

今日のコーチング002

技術力がベースにあるのは確か。そのスキル獲得のためのプログラムを自分で作ろう。ある時点でそのスキルを信じて「独立開業」というモードに入るのだが、その判断は自分でやるしかない。行動を起こしてからは自分を信じて進んでいこう。