そりゃなかなか今の時代高級な寮など難しい。しかしこれならどうだ。
40FEETのコンテナを使ったしびれるプランだ。40FEETの中廊下型を思いついた時はなかなか興奮した。設置が進めば中廊下で繋がって行き、特にコンテナ以外のパーツは「外階段」と「屋根」だけだ。すなわち、現場工事が極めて少なく出来る.つまり現場工期が驚く程短い。結果としてついてくるローコスト。ホテルなどへの応用も利く。実際にホテルもある。
アメニティー的には部屋に風呂トイレTV・インターネット・DESK・ロッカー。いわゆるビジネスホテル感覚。部屋に洗濯機装備迄出来る。あとは共用空間をどこ迄充実させるかだ。遠い異国の石油を掘削したり、天然ガスを掘る基地の社員寮などで問い合せがあるが、そういう時は結構共用施設を充実させる。やはり治安の問題などで、あまり外に行きたくないからこのような施設の内容を充実させねば、社員の休息が取れない。
しかし国内の建築基準法ではやはり難点はある。「耐火建築」への道だ。勿論耐火被覆をすれば「重量鉄骨」なので「耐火建築」へと持って行く事が出来るが、ぎりぎりの「ISOコンテナサイズ」を守っているのでその被覆は現場で行う事になる。それが工期へと影響し特色が薄れて行く。ノーマルで対応出来るのは「準耐火建築」までだ。一番簡単に耐火建築にアップグレードする方法は「耐火塗料」だ。専門家はご存知の通り極めて高価だ。



