描かれた世界のむこうにある私の真実_アンドリューワイエス
淡々と同じテーマを描き続けたアメリカンリアリズムの巨頭アンドリューワイエス。
スーパーリアリズムのジャンルでもあるが、ポップな要素を持つスーパーリアリズムと少し線引きされる部分がある。それは奇をてらった部分は微塵もなく、さらりと描いて行くリアリズムというところだ。
ジャンル分けなどしてもそれは「鑑賞する側の都合」なので意味があるとは思えないが、「妙に引っ掛かる作家の一人」だ。あらゆる創作的活動には、描く世界の向こう側に「何かがある」事は明らかだ。
創り出す世界の向こうに何かがある。それは建築も同じだ。それが何なのかは語ってもいいし、語らなくてもいい。本人にとっては「自律的衝動」としか思えない「動かすチカラ」は、「生きるチカラ」に似て、自分ですらコントロールする事は出来ない。それが作品の向こうにある自分自身の真実なのかも知れない。
![](https://i-container.jp/wp-content/uploads/2020/04/wyeth1.jpg)
![](https://i-container.jp/wp-content/uploads/2020/04/74a32cec7b19e4c5ac7bfa263ce7e4f8-1024x576.jpg)
![](https://i-container.jp/wp-content/uploads/2020/04/large.jpg)