コンテナハウスのデザインコード

デザインのコード (code) 記号・暗号・規約などと訳せば意味は分かるだろうか。
デザインのモード(mode) 見せかけ、道、外観、マナー、ショー、モード
デザインのノード(node) 接点・結節点・節
デザインのオーダー(order) 秩序・指令・順位・体制 などと言えばニュアンスはわかるだろう
デザインされた空間であるかどうかを見極める超重要語句である。

どのような方向であろうとこれらの語句で空間を見たとき、
それらにある一定の「機序」があれば
明らかに「意思」が入った空間である事を理解出来る。

コンテナハウスであろうが、コンクリートの空間であろうが
それらをコントロール出来たとき
ある種の「驚き」や「感動」、あるいは「意思」を伝える事が出来る。
私どもは「デザインされた空間を作る」を目指している集団です。
コストコントロールをしながら、リーズナブルなデザインされた空間を作ろうとしていますが
貨幣的な価値の意味合いで「安い」ものを作るとしている訳ではありません。