移設可能カフェ_一つの定番プラン(20FEET_highbrid_plan)

IMG_1366

コンテナハウスでカフェをやりたいという希望は多い。
比較的ローコストで建設出来そうだということと、敷地の状況、廻りの環境が建設時と変わって、立地として適当でなくなった場合に移設が可能かも知れないという期待、あるいはそのビジュアルも、ある種のテイストのカフェには適当ではないかという期待からだと考える。

この例はかなり積極的な意味で「可動性」に期待をされている。実際に3〜5年程で他所に移設の計画があるからだ。その時の再生率は金額にして70%程度。さすがに地中埋設分の基礎や設備は持って行く訳にはいかない。

cafe

プラン的には20FEETのコンテナを両脇に配し、その間を梁で繋ぎ、在来工法で屋根を掛けコンテナ間も室内化している。
これによって、コンテナは2本しか使っていないが、4.5本分の空間を創り出している。
すなわち、2.5本分はコンテナを使わずに空間を創り出している。4.5本使うよりも少々ローコスト化は出来る。

それに加え、カタチとしての変化もつけられるのでデザイン的にも面白い効果が出せる。
開放的な大空間が出来る事もそれを助ける。

我が社ではこれを「ハイブリッド工法」と呼んでいる。工期は約3週間。
すべてコンテナで作るプランよりも、現場工事が増えるので少々工期はかかるが内装工事並みの工期である。工事費も内装工事並みである。

IMG_1422

コンテナハウス カフェ

カフェの開業でコンテナハウスを考えますか?
まあ、それは概ね正解です。
存在力とオリジナル性で言うと、とても存在感があるので、カフェなどには向いているでしょう。
でもカフェでの成功はそこではありません。
よかったらご相談ください。

開業を考えているあなたに

今までは、誰かの管理下でした。それが常態だったので気が付かなかったかも知れません。これからあなたにとやかく言う人はいません。すべてあなたが決断することになります。その変化はその時あなたにとって驚くほど大きな変化かも知れません。

自分がプロデュースした店ができます。夢見た事が現実になります。嬉しい開業の日が近づきます。一番大きな変化はあなたが「使われる人」から「使う人」になるという変化です。そうしたかったのですから嬉しいことです。ところが人は使われているうちは「文句」も自然に口をついて出てきますし、逆に指示を待っていた方が楽な時もあるので、そんな状況になれてしまっている自分に気づくでしょう。

これからはあなたが全てを率先して決めねばならず、指示をし、動き、全てに結論を出し、決断し、予測し、指示を仰がれます。最初は「トイレットペーパーはどこから買ってきたらいいでしょう?」とまで聞かれます。オーブンの中の料理の具合を気にしながら次の段取りを考えている最中にもいろんな事を聞かれます。材料の在庫状況の管理責任もあなたです。発注も検品も支払いも全てです。考えなくても出きる事と、考えなければ出来ないことを分け、整理して、仕事を流していくシステムは最初に作ってしまいましょう。人を使うのならば、とにかく「考えなくていいこと」については全て使用人にさせます。ただ考えなくていい事なんてそんなにはありません。それこそ「トイレットペーパーの管理」や日常的商材の在庫管理と発注などです。レジもきちんと管理したいものです。その日の釣り銭の状態の確認に始まり、レジを閉めたときのチェック、もう一つ大事なことは、後でも述べますが客の購買に関する「情報」の確認です。そしてこれは必ずデータベースとして残していかねばなりません。

販売計画と生産状態、販売実数の把握からロスの確認から明日の生産計画までをやがて出来ていくデータベースと見比べて創造する所までやるべきはあなたです。「今日はこれとあの素材からこんなんとあんなんを作っていてみるか~」などと行き当たりばったりの生産などもってのほかです。もしあなたが「カフェ料理」に関しては「神業」的能力を持っていたとしてもそんな管理も出来ないようであれば、例え美味しい料理を出したとしても、スタッフもそんな状況の中で成長することもなく腐れていきます。スタッフどころかあなた自身も成長することなく、結果的に店も成長することなくやがて悪い循環が始まっていきます。

カフェ運営には論理的技術に裏付けられた部分と、その日の微妙な変化に対応するべきある種「叙情的」部分もあります。そして「あなたの商品に対しての技術や戦略」も求められます。それら一連の運営的オペレーションシステムは、私が極端に嫌っているマクドナルドなどでは実は逆に極めて高いレベルで確立されています。オペレーションマニュアルがレベルが高いと言うことは「人間が信用されず」考えずに行動できるように仕組まれているということです。それらのマニュアルは管理サイドが非常に考え尽くしてどの店も同じレベルが保てるように考え抜いて作り上げたシステムです。ですが、人間の能力を評価しないオペレーションシステムはレベルに限界があります。とても低いところで手を打たねばならないのも事実です。

あなたは「店主」です。接客など経験ないしどうしたらいいかわからないなどといわず、積極的に「手本」を見せていかねばなりません。始めはなかなか出来ないかも知れませんがやるしかありません。これらのことは開業前にいろいろな店の状況を見聞きし、いいとこ取りで常にどうあるべきかを考えておくべきでしょう。「調理するだけ」では店は動きませんし、とても独立するという中では重要な部分です。あなたは「店主」です。店にとってどうするのが一番よいのか分かっているし、あなた自身が店のコンセプトです。その方向性を常にスタッフに示しながら「マニュアルを越える動き」まで昇華させるべきでしょう。

お客様が入ってきたときに「いらっしゃいませ」なのか「こんにちは」なのか、あるいはもっと違ったいい方なのかを決めるのもあなたです。そしてそれらを考える元も「事業コンセプト」が始まりです。なぜならあなたの店だからです。あなたが世にいいたいことを示すための店なのですから「コーヒーを入れる」だけではなく全ての状況であなたを表現するシステムを創り出すべきなのです。

一緒に店作りを考えましょうか。
コンテナで作りたいのでしたら、当社に頼むしかないでしょう(爆)
ただコンテナで作れば安いのではないかと言う考えは間違っています。
特別安い建築工法ではありません。
また当社は中古コンテナの改造屋でもありません。
計画を考え、コンテナのデザインからやっています。

0703092
013
012
011
010
007
006
005
004
003
001

四番町_No.4の屋根裏_と私だけのヒミツ(爆)

四番町_No.4の屋根裏_と私だけのヒミツ(爆)

コンテナでできている事自体気がつかない方がほとんだが、四番町のNo.4はコンテナハウスである。いかにも自分たちが作ったかのように掲載している会社のサイトのかたもこの物件について語らせたらオモシロイくらいに何も語れない(爆)。

この物件もまだ他社では不可能な物件だろうな。だって何にも知らないもん(爆)
この建築物はコンテナにコンテナハウスとしては大型の屋根がかかっている。その架構はこの写真のような状態でブレースと剛構造が混じっている。剛構造方向はもちろんフルペネ溶接。

この施工の後、下の空間から言う所の「天井材=コンテナ屋根」の上に断熱材が敷設され、コンテナ屋根は下の室内側から言うと「あらわしの天井材」となっている。そういう風に構成した訳は、この物件へのクライアントの少ない要求の一つ「江戸趣味をどこかに表現して欲しい」というコトバからだった。実は、それ「江戸趣味」は「隠しミッキー」のように、あちらこちらに散りばめられている。

それは私だけの「ヒミツ」である(爆)。

51729508_2105320622881228_3929397735806992384_o


51611135_2105320662881224_373556021815148544_o
IMG_3857
IMG_3850
IMG_3835
IMG_3860

コンテナハウス カフェ 費用_003 (超絶企画:専用キッチンカースペースカフェ?)

2020年3月14日

キッチンカーを調べてみた。
いまどき都会ではなかなか売れているキッチンカーもある。
問題は出店場所の確保だ。こうキッチンカーがあると場所の争奪戦が大変だ。
出店場所を紹介するWEBなども増えたが、安定的な出店場所確保はなかなか難しい。

キッチンカーのメリットもある。デメリットもある。
一方で「定位置での店舗出店」にもメリットもある。デメリットもある。

定位置での店舗をライトな作りでコストダウンし
「キッチン」は「キッチンカーにする」事でイベントなどでは「出稼ぎ」が出来る。

「え?」

こういう事です。
極めてライトなでもセンスのいい店舗を「コンテナで作り」
カフェの心臓部である「キッチン」はキッチンカーにする。
絵にします。

イベントなどではイベント会場に行って稼ぐ(狙い目はやっぱ「イベント」でしょ)

日毎は定位置でお客様も「店舗内」でくつろげる一般的カフェとして営業する。
デザイン的には「ノマド感」のある作りで「リーズナブルに作る(内装工事のしないような)」999万くらい(税別)+キッチンカー

コンテナ側は「設備」が非常にライトになるので、建設費が落とせる。

CAFE_平面詳細_CAR

すみませんまだ「アイデア」レベルなので、建築的チェックやコストチェックしてません。
気になる方はメールでご相談ください。
ノマドな感じで内装もせずにとにかく今はしなくても成り立つものは何もしない。
という考え方で本体999万円税別(爆)。それにキッチンカーの購入(中古でいいじゃん)という感じでしょうか。
やがてキッチンカーと別に本格厨房を作る事も出来ますからね。