コンテナ単体でガレージを作る方法があり、当社ではそれを供給する事が出来る事を前回の記事で書きました。今度は「イクスパンション方式」という方法です。
さてこの写真をご覧ください。
これは実は「安倍さんというハイレベルな日本を代表する醸造家」にオーダーを受けて設計した「ワイナリー」です。
受賞歴多数で本当に美味しい日本のワインを作られています(ドメーヌ茅ヶ岳)是非一度。この醸造所でも販売していただけます。
20FEETコンテナX3台で作られています。
建物の右端をご覧ください。下の建築中の写真だとよくわかりますが、
コンテナで作られた「ガレージ」が端に装備されています。
ここに「クルマ」が入るガレージなのです。
でも実はここは「コンテナ」ではありません。
コンテナから伸長された鉄骨によって作られた「ガレージ空間」なんです。
本体と同じデザインテイストで作るために「壁」はコンテナのコルゲートパネルで作られています。
コンテナから建物まで全て設計するので出来るワザです。
コンテナ用の壁材などももちろん入荷できます。
これが当社の「イクステンション工法」です。


この方法を使うことでもで「オシャレなガレージ」しかも愛するクルマを見ながらお茶を飲んだり、ちょっとクルマをいじったりする余裕の空間も一緒に作れるのです。まさに「ガレージライフ」のためのガレージがコンテナで作れるのです。
ではもっと夢を持っていただくために「別荘型ミニマムガレージハウス」の設計例をお見せしましょう。
ガレージを別荘地で楽しもうという企画です。
箱根の山道を攻めたあと、プライベートな小さな別荘でBBQでもやりながら、1週間の疲れを癒しましょう。
自然の中でグランピング的な週末生活を出来ます。
とりあえず表記しているクルマのサイズは「クラウン」レベルです。


別荘としては素敵な「デッキライフ」_アウトドアバスもいいよね。
